極寒の小坂鉄道機関庫にて
極寒の小坂鉄道機関庫にて_e0162117_11161575.jpg
最高気温が氷点下5度という極寒の日、
小坂鉄道保存会準備室では今秋の小坂鉄道レールパーク(仮称)に向けて
機関庫内で保存活動が行われ、わたしも午後から参加しました。
極寒の小坂鉄道機関庫にて_e0162117_11162981.jpg
いつもは機関車の運転席の真鍮磨きなどを任されていますが、
この日は塗装作業をお手伝いしました。
本塗りの作業の前に錆取りをして錆び止めの塗料をハケで塗ります。
それから塗料を塗り、乾かして重ね塗りをします。
古い物を永年動態保存できているのには丁寧な作業があればこそ。
ただ保存するのではなく、動くように保存するには愛情が必要なのです。
極寒の小坂鉄道機関庫にて_e0162117_11164334.jpg
この小坂鉄道OBにスゴ腕の熟練整備士のN氏がいらっしゃいます。
機関車の整備のノウハウも感心させられることばかりですが、
何せ1960年代生まれの古い機関車なので、部品が欠品してしまっています。
そんな時は部品を自作するそうです。この丸い部品もご自分で加工したそうです。
小坂 鉄道まつり2012」で紹介したトロッコもN氏が作られたものです。
極寒の小坂鉄道機関庫にて_e0162117_111715.jpg
そういう技術と愛情が小坂鉄道の機関車たちを今なお動かし続けています。
こちらは昭和10年生まれのラッセルの運転席です。
氷点下だったこの日もエンジンが一発でかかりました。
小坂鉄道レールパークの実現にN氏のご尽力は絶大です。
機関庫内ではN氏から技術と知恵と創造性を学んでいます。
遠方からいらして保存活動をされている方、熱意ある方々から、いろいろ勉強させていただいています。感謝。
by bull_chihoko | 2013-02-19 11:58 | 小坂鉄道 関連
<< 婦人グラフ 100年以上前の日本のランプ >>